ワークショップお申し込み
俳優スクールお申し込み
講師プロフィール

未来夢アクターズスクールは、2023年3月に大阪校をスタート!
現役映画監督や元宝塚スターに講師としてお迎えし、本格演技指導を学ぶ芸能スクールです。
また映画出演、CM、ドラマなどの出口戦略のマネジメントも行っています。

当スクールでは随時、受講生を募集しています。お気軽にご参加ください。
「演技や、表現力を学びたい・習いたい」とお考えの方
「俳優になりたい」という夢をお持ちの方
エキストラでもいいので、少しだけでも映像に自分を残してみたい
・演技には自信がないけど、いろいろな人と関わりたい、友達の輪を広げたい

お電話でのお申し込み
090-7347-2836

俳優スクールへのお申し込み

ワークショップへのお申し込み

Instructor

今月の担当講師

2025年3月の担当講師
【俳優スクール】

講師名をクリックすると
プロフィールが表示されます。

※3月は3/8~3/29までの4回開催といたします。

※スタジオ情報はこちら

1980年生まれ、福岡県出身。日本映画学校(現・日本映画大学)演出ゼミ卒。

脚本『星屑夜曲』が「伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞2005」で大賞受賞。翌年映像化し「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭07」短編の部・奨励賞・川口市民賞。

老老介護の厳しい現実を見つめた短編映画『此の岸のこと』が 海外の映画祭で多数上映され、「モナコ国際映画祭 2011」で短編部門・最優秀作品賞をはじめ5冠を達成。

また、シルバー世代の恋愛を明るく描いた『燦燦 -さんさん -』のプロットがユナイテッド・シネマ主催 「第六回シネマプロットコンペティション」でグランプリを獲得、自身の脚本監督による映像化が決定。

長編映画デビュー『燦燦ーさんさんー』(東京テアトル)は「モントリオール世界映画祭2014」より正式招待を受ける。

2017年、製作・監督脚本・宣伝・配給を個人で行う「映画監督外山文治短編作品集」を発表。ユーロスペースの2週間レイトショー観客動員数歴代1位を樹立する。

2020年、長編映画『ソワレ』(東京テアトル)公開。釜山国際映画祭「アジアの窓」部門正式招待作品となる。

2023年、長編映画『茶飲友達』(ENBUゼミナール)公開。
高齢者売春を描いた衝撃作は渋谷1館公開から全国86館まで拡大し話題となる。

本作は第48回報知映画賞『作品賞』『監督賞』にノミネートされ、フランスのパリで開催させる「KINOTAYO現代日本映画祭(Festival du cinéma japonais contemporain Kinotayo )」にてグランプリを獲得。
また第37回高崎映画祭にて「最優秀監督賞」「最優秀主演俳優賞(岡本玲)」をダブル受賞する。

昨年、次作「Life Redo List」(洋題)が釜山国際映画祭 Asian Project Market にて【ONE COOL AWARD】を受賞する。

3/8は、名前は明かせませんが多くの映画やドラマの監督経験されている方が講師を務めます。

同志社大学文学部卒業。日本大学大学院芸術学研究科にて修士号取得。
2007年に制作した『聞こえる?』が「Short Shorts Film Festival & ASIA 2008」に入選。 2018年、長篇脚本『灯影にて』で「サンダンス・NHK国際映像作家賞2008」のファイナリストに選出。
2019年、『おわりはじまり』が、川越市とShort Short Film Festival のコラボ映画賞「第3回キテミル川越ショートフィルムフェスティバル大賞」でグランプリを受賞。
2022年、長編初監督映画『リ、ライト』が全国で劇場公開される。

KYOTO映画塾をへて、松竹撮影所にて、滝田洋二郎監督『壬生義士伝』(02)、本木克英監督『ゲゲゲの鬼太郎』(07)、是枝裕和監督『花よりもなほ』(06)、堤幸彦監督『大帝の剣』(06)、原田眞人監督『駆込み女と駆出し男』(15)、朝原雄三監督で金沢を舞台にした『武士の献立』(13)ほか、日本を代表する映画監督のもとで助監督を務める。
また2012年公開の滝田洋二郎監督『天地明察』では監督補を務めた。テレビ作品では「必殺仕事人」「雲霧仁左衛門」「赤かぶ検事奮戦記」ほか多くのドラマで監督をこなし、2014年公開『忍ジャニ参上!未来への戦い』で映画監督デビューを果たす。2019年には十代目松本幸四郎襲名記念『シネマ歌舞伎 女殺油獄』の監督も務めた。
2021年公開の「種まく旅人 ~華蓮のかがやき~」の監督を務めた。

KYOTO映画塾をへて、松竹撮影所にて、滝田洋二郎監督『壬生義士伝』(02)、本木克英監督『ゲゲゲの鬼太郎』(07)、是枝裕和監督『花よりもなほ』(06)、堤幸彦監督『大帝の剣』(06)、原田眞人監督『駆込み女と駆出し男』(15)、朝原雄三監督で金沢を舞台にした『武士の献立』(13)ほか、日本を代表する映画監督のもとで助監督を務める。
また2012年公開の滝田洋二郎監督『天地明察』では監督補を務めた。テレビ作品では「必殺仕事人」「雲霧仁左衛門」「赤かぶ検事奮戦記」ほか多くのドラマで監督をこなし、2014年公開『忍ジャニ参上!未来への戦い』で映画監督デビューを果たす。2019年には十代目松本幸四郎襲名記念『シネマ歌舞伎 女殺油獄』の監督も務めた。
2021年公開の「種まく旅人 ~華蓮のかがやき~」の監督を務めた。

2025年4月の担当講師
【俳優スクール】

講師名をクリックすると
プロフィールが表示されます。

※スタジオ情報はこちら

映画監督。助監督として森田芳光、根岸吉太郎監督らに師事する一方、自主制作を撮り始め、1993年に16 ミリ「草の上の仕事」が神戸国際インディペンデント映画祭でグランプリ受賞、劇場公開となる。
山崎まさよしが主演した初長編「月とキャベツ」(96)がヒット・その後「はつ恋」「命」「深呼吸の必要」「地下鉄(メトロ)に乗って」などを経て、2018年「花戦さ」で第41回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞。 近作は「犬部!」「本を贈る」
2015年 「種まく旅人 ~くにうみの郷~」
2024年 映画 「ハピネス」、「本を綴る」
2025年公開予定 映画 「種まく旅人~醪のささやき~」で監督を務める。

同志社大学文学部卒業。日本大学大学院芸術学研究科にて修士号取得。
2007年に制作した『聞こえる?』が「Short Shorts Film Festival & ASIA 2008」に入選。 2018年、長篇脚本『灯影にて』で「サンダンス・NHK国際映像作家賞2008」のファイナリストに選出。
2019年、『おわりはじまり』が、川越市とShort Short Film Festival のコラボ映画賞「第3回キテミル川越ショートフィルムフェスティバル大賞」でグランプリを受賞。
2022年、長編初監督映画『リ、ライト』が全国で劇場公開される。

KYOTO映画塾をへて、松竹撮影所にて、滝田洋二郎監督『壬生義士伝』(02)、本木克英監督『ゲゲゲの鬼太郎』(07)、是枝裕和監督『花よりもなほ』(06)、堤幸彦監督『大帝の剣』(06)、原田眞人監督『駆込み女と駆出し男』(15)、朝原雄三監督で金沢を舞台にした『武士の献立』(13)ほか、日本を代表する映画監督のもとで助監督を務める。
また2012年公開の滝田洋二郎監督『天地明察』では監督補を務めた。テレビ作品では「必殺仕事人」「雲霧仁左衛門」「赤かぶ検事奮戦記」ほか多くのドラマで監督をこなし、2014年公開『忍ジャニ参上!未来への戦い』で映画監督デビューを果たす。2019年には十代目松本幸四郎襲名記念『シネマ歌舞伎 女殺油獄』の監督も務めた。
2021年公開の「種まく旅人 ~華蓮のかがやき~」の監督を務めた。

KYOTO映画塾をへて、松竹撮影所にて、滝田洋二郎監督『壬生義士伝』(02)、本木克英監督『ゲゲゲの鬼太郎』(07)、是枝裕和監督『花よりもなほ』(06)、堤幸彦監督『大帝の剣』(06)、原田眞人監督『駆込み女と駆出し男』(15)、朝原雄三監督で金沢を舞台にした『武士の献立』(13)ほか、日本を代表する映画監督のもとで助監督を務める。
また2012年公開の滝田洋二郎監督『天地明察』では監督補を務めた。テレビ作品では「必殺仕事人」「雲霧仁左衛門」「赤かぶ検事奮戦記」ほか多くのドラマで監督をこなし、2014年公開『忍ジャニ参上!未来への戦い』で映画監督デビューを果たす。2019年には十代目松本幸四郎襲名記念『シネマ歌舞伎 女殺油獄』の監督も務めた。
2021年公開の「種まく旅人 ~華蓮のかがやき~」の監督を務めた。

Workshop

現役の映画監督や劇団の座長から演技を学べるチャンス

3月開催のワークショップ

3/15(土) 映画監督 一ノ瀬晶

映画界期待の星!
知的な内容で演技の神髄から学ぶことができます。
関西で一ノ瀬監督に学べるのはココだけ!

同志社大学文学部卒業。
日本大学大学院芸術学研究科にて修士号取得。
2007年に制作した『聞こえる?』が「Short Shorts Film Festival & ASIA 2008」に入選。
2018年、長篇脚本『灯影にて』で「サンダンス・NHK国際映像作家賞2008」のファイナリストに選出。2019年、『おわりはじまり』が、川越市とShort Short Film Festival のコラボ映画賞「第3回キテミル川越ショートフィルムフェスティバル大賞」でグランプリを受賞。
2022年、長編初監督映画『リ、ライト』が全国で劇場公開される。

3/22・29(土) 映画監督 井上昌典

数々の映画やドラマで監督、助監督を務められた、井上昌典監督から演技について学べます。

KYOTO映画塾をへて、松竹撮影所にて、滝田洋二郎監督『壬生義士伝』(02)、本木克英監督『ゲゲゲの鬼太郎』(07)、是枝裕和監督『花よりもなほ』(06)、堤幸彦監督『大帝の剣』(06)、原田眞人監督『駆込み女と駆出し男』(15)、朝原雄三監督で金沢を舞台にした『武士の献立』(13)ほか、日本を代表する映画監督のもとで助監督を務める。
また2012年公開の滝田洋二郎監督『天地明察』では監督補を務めた。テレビ作品では「必殺仕事人」「雲霧仁左衛門」「赤かぶ検事奮戦記」ほか多くのドラマで監督をこなし、2014年公開『忍ジャニ参上!未来への戦い』で映画監督デビューを果たす。2019年には十代目松本幸四郎襲名記念『シネマ歌舞伎 女殺油獄』の監督も務めた。
2021年公開の「種まく旅人 ~華蓮のかがやき~」の監督を務めた。

Contents

未来夢 -ミライム- アクターズスクールで学べるコンテンツ

演技力・表現力

ドラマや映画、演劇には表現力・演技力が最も重要といわれています。当スクールでは、現役の映画監督や宝塚で活躍した講師たちから、表現力や演技力を学ぶことができます。

ボイストレーニング

放送局の方やボイストレーナーを講師に迎え、発声の基礎から抑揚など様々なトレーニングを実施します。

出口戦略

当スクールでは、映画、ドラマ、テレビ、CMなど様々な出演コンテンツをご紹介し、皆様が様々なシーンでご活躍できるようなマネジメントをしています。

自主ドラマ作成

学ぶだけでなく、カメラを前にして、映像を通じて、自分の演技がどんな風に映し出されるのかを、ショートドラマ、映画撮影などを通じて学ぶことができます。

Advantage

未来夢 -ミライム- アクターズスクールで学ぶメリット

メリット.01

現役映画監督たちによる本格演技指導

当スクールでは、現役映画監督、元宝塚歌劇団スター、ボイストレーニングコーチによる、本格指導を行っています。

メリット.02

少人数制による本格指導

当スクールでは、1クラスMAX15名でレッスンを行います。2時間枠の中でしっかりと学ぶことができます。
当スクールのメリット3

メリット.03

当スクールから、映画、ドラマ、CMなどオーディション参加をフォロー!

未来夢プロデュース&プロモーションより、各種オーディションへの参加案内を随時しています。会員様のプロフィールシートの提出、オーディション案内、合格後のフォローなど遂行しています。

Teacher

未来夢 -ミライム- アクターズスクールの講師紹介

講師名をクリックするとプロフィールが表示されます。

豪華講師陣による本格的な演技指導

篠原哲雄プロフィール写真

未来夢アクターズスクール最高顧問・講師

映画監督 篠原哲雄

映画監督。助監督として森田芳光、根岸吉太郎監督らに師事する一方、自主制作を撮り始め、1993年に16 ミリ「草の上の仕事」が神戸国際インディペンデント映画祭でグランプリ受賞、劇場公開となる。
山崎まさよしが主演した初長編「月とキャベツ」(96)がヒット・その後「はつ恋」「命」「深呼吸の必要」「地下鉄(メトロ)に乗って」などを経て、2018年「花戦さ」で第41回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞。 近作は「犬部!」「本を贈る」
2015年 「種まく旅人 ~くにうみの郷~」
2024年 映画 「ハピネス」、「本を綴る」
2025年公開予定 映画 「種まく旅人~醪のささやき~」で監督を務める。

外山文治プロフィール写真

外山 文治

そとやま ぶんじ

1980年生まれ、福岡県出身。日本映画学校(現・日本映画大学)演出ゼミ卒。

脚本『星屑夜曲』が「伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞2005」で大賞受賞。翌年映像化し「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭07」短編の部・奨励賞・川口市民賞。

老老介護の厳しい現実を見つめた短編映画『此の岸のこと』が 海外の映画祭で多数上映され、「モナコ国際映画祭 2011」で短編部門・最優秀作品賞をはじめ5冠を達成。

また、シルバー世代の恋愛を明るく描いた『燦燦 -さんさん -』のプロットがユナイテッド・シネマ主催 「第六回シネマプロットコンペティション」でグランプリを獲得、自身の脚本監督による映像化が決定。

長編映画デビュー『燦燦ーさんさんー』(東京テアトル)は「モントリオール世界映画祭2014」より正式招待を受ける。

2017年、製作・監督脚本・宣伝・配給を個人で行う「映画監督外山文治短編作品集」を発表。ユーロスペースの2週間レイトショー観客動員数歴代1位を樹立する。

2020年、長編映画『ソワレ』(東京テアトル)公開。釜山国際映画祭「アジアの窓」部門正式招待作品となる。

2023年、長編映画『茶飲友達』(ENBUゼミナール)公開。
高齢者売春を描いた衝撃作は渋谷1館公開から全国86館まで拡大し話題となる。

本作は第48回報知映画賞『作品賞』『監督賞』にノミネートされ、フランスのパリで開催させる「KINOTAYO現代日本映画祭(Festival du cinéma japonais contemporain Kinotayo )」にてグランプリを獲得。
また第37回高崎映画祭にて「最優秀監督賞」「最優秀主演俳優賞(岡本玲)」をダブル受賞する。

昨年、次作「Life Redo List」(洋題)が釜山国際映画祭 Asian Project Market にて【ONE COOL AWARD】を受賞する。

一ノ瀬晶プロフィール写真

一ノ瀬 晶

いちのせ あきら

映画監督。
同志社大学文学部卒業。
日本大学大学院芸術学研究科にて修士号取得。
2007年に制作した『聞こえる?』が「Short Shorts Film Festival & ASIA 2008」に入選。
2018年、長篇脚本『灯影にて』で「サンダンス・NHK国際映像作家賞2008」のファイナリストに選出。2019年、『おわりはじまり』が、川越市とShort Short Film Festival のコラボ映画賞「第3回キテミル川越ショートフィルムフェスティバル大賞」でグランプリを受賞。
2022年、長編初監督映画『リ、ライト』が全国で劇場公開される。

阪本順治プロフィール写真

阪本 順治

さかもと じゅんじ

映画監督。
1989年、赤井英和主演の『どついたるねん』にて監督デビューを果たし、芸術選奨文部大臣新人賞、日本映画監督協会新人賞、ブルーリボン賞作品賞を受賞する。
香取慎吾主演の『座頭市 THE LAST』、仲村トオル主演の『行きずりの街』、藤山直美主演「顔」と、稲垣吾郎主演「半世界」と最新作、伊藤健太郎主演「冬薔薇」の監督を務める。

北川

北川 加奈

きたがわ かな

Pianist Keyboardist Conposer Arranger
元宝塚歌劇団 花組 92期生。退団後は関西を中心に音楽活動中。
《出演》
2021年 「ZARD Premium Acoustic Live at 高台寺」
2022年2月 ZARDのデビュー30周年を記念したライブイベント
「ZARD “What a beautiful memory ~軌跡~”」
「テレ東音楽祭 2022夏」にZARDバンドメンバーとして出演。

井上昌典プロフィール写真

井上 昌典

いのうえ まさのり

いのうえ まさのり
KYOTO映画塾をへて、松竹撮影所にて、滝田洋二郎監督『壬生義士伝』(02)、本木克英監督『ゲゲゲの鬼太郎』(07)、是枝裕和監督『花よりもなほ』(06)、堤幸彦監督『大帝の剣』(06)、原田眞人監督『駆込み女と駆出し男』(15)、朝原雄三監督で金沢を舞台にした『武士の献立』(13)ほか、日本を代表する映画監督のもとで助監督を務める。
また2012年公開の滝田洋二郎監督『天地明察』では監督補を務めた。テレビ作品では「必殺仕事人」「雲霧仁左衛門」「赤かぶ検事奮戦記」ほか多くのドラマで監督をこなし、2014年公開『忍ジャニ参上!未来への戦い』で映画監督デビューを果たす。2019年には十代目松本幸四郎襲名記念『シネマ歌舞伎 女殺油獄』の監督も務めた。
2021年公開の「種まく旅人 ~華蓮のかがやき~」の監督を務めた。

フランキー仲村プロフィール写真

フランキー仲村

ふらんきーなかむら

1986年〜1998年に劇団☆新感線にて活動。
1990年にコント集団『激男富田林』結成。
1992年に『激富』と改名。座長であり、作・演出を手がけ現在に至る。
また自身役者としてもテレビ、映画、舞台、ライブ、専門学校講師と幅広く活躍。外部演出も多数手がける。
■ 主な出演 ■
【舞台】 劇団新感線2003『阿修羅城の瞳』
【TV】 KTV制作 『剣龍記』
【CM】 ハウス食品 『北海道ホワイトカレー』
【映画】 安田真奈監督作品 『幸せのスイッチ』

汐美 真帆プロフィール写真

汐美 真帆

しおみ まほ

1991年 宝塚歌劇団 月組「ベルサイユのばら」で初舞台。
ミュージカル「エリザベート」「Guys and Dolls」に出演。
14年間男役で活躍
退団後、2年間NYに語学留学。
帰国後、YogaとDanceのインストラクターを務める。
舞台はミュージカル「RENT」「Radiant Baby」「ベコロスの母に会いに行く」などに出演。

未来夢 -ミライム- アクターズスクールは
現役映画監督や元宝塚スターらが講師を務める芸能スクールです!

ワークショップ

初心者の方からご参加いただけます。この講師の話を聞きたい、演技や発声を基礎から学びたい方に最適です。
ワークショップ型なので、自分の都合に合わせて、参加が可能です。

俳優スクール

俳優経験や演技指導をこれまで受けてこられた方、更に実力をアップしていきたい方に最適です。
ワークショップで参加された方でも、俳優スクールへのシフトできます。
じっくりと毎週のレッスンで実力を積み上げていく事が可能です。

実施タイプ入会金会費実施日時
ワークショップ無し1回 5,500円毎週土曜日
10:00~12:00
俳優スクール35,000円1ヶ月 25,000円毎週土曜日
13:00~16:00

※会費は2025年1月のものです。事情により変更になることがございます。ご了承ください。
※俳優スクールにご入会を希望される場合、事前にご面談させていただきます。
※ワークショップ・俳優スクールは、毎月4回実施します。5週目のある月は、お休みまたは振替日として利用します。
※講師や運営側の都合により、時間変更される場合がございます。事前にご連絡いたします。
※価格は税込価格です。
※俳優スクールで、月の途中で入会される方は、初月の月会費について規定に基づき減額させていただきます。
※俳優スクールへの入会詳細は、ご入会時にお渡しする「会員規約」をお読みください。

お電話でのお申し込み
090-7347-2836

俳優スクールへのお申し込み

ワークショップへのお申し込み

Lesson Studio

未来夢 -ミライム- アクターズスクール レッスン会場

未来夢 -ミライム- アクターズスクール 玉造スタジオ

未来夢アクターズスクール玉造スタジオ内観1
未来夢アクターズスクール玉造スタジオ内観2

〒537-0024 大阪市東成区東小橋1-7-15 栄ビル401号室
■ JR大阪環状線 玉造駅から徒歩約4分
■ 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 玉造駅から徒歩約7分

よくある質問

当スクールでは、「未来夢プロデュース&プロモーション」事業にて、映画、テレビなどエンターテイメント各社との繋がりや、各社が掲示している様々な案件情報を入手し、スクール生の皆さんにご紹介しています。
オーディション参加や合格後の活動などフォローさせていただいています。

現在オンラインでの授業は開催していません。

ワークショップは1回の授業で演技についての講義、エチュードなどの演技指導を受けることができます。
俳優スクールでは、演技力、表現力など俳優として必要な力を基礎から着実に学んでいくことができます。

特にありません。シニア世代の方も気軽にご参加いただいています。
未成年の方は保護者同意のもと保護者様と一緒にご面談いただきご参加の意思を確認させていただきます。

まずはワークショップにご参加ください。発声、演技、表現など基礎的なことをご理解した上で、スクールへの参加をお勧めします。

演技はもちろんですが、講師や俳優の皆様とも交流ができるようになり、今までとは違う自分を見つけていくとができるのはないかと思います。

WEB申し込みの場合、後日事務局よりご連絡いたします。参加日などの確認をさせていただきます。実施内容については別途ご連絡いたします。
ワークショップにご参加の方は、事前お振込み、当日お支払いいただきご参加ください。
俳優スクールにご参加希望の場合、ご面談の日程を決めさせていただいております。ご入会については会員規約等を連絡させていただき、ご入会金・会費をご入金いただきます。その後スクールへのご参加となります。

未来夢プロデュース&プロモーションとしての出口戦略活動

映画、ドラマ、CMなど配役、エキストラまで
様々な案件紹介やオーディション参加をフォローしています

2024年 映画「種まく旅人~醪のささやき~」(2025年公開予定)

配役・エキストラとして参加
配役として参加
エキストラとして参加

2025年に公開予定の映画「種まく旅人~醪のささやき~」の撮影に配役・エキストラとして参加しました。
2024年夏に東京・大阪にてオーディションが開催され、合計13名の俳優スクール生が配役として合格し、エキストラとして6名が参加させていただきました。
未来夢プロデュース&プロモーションでは、今後もこのような映画やドラマなどの案件に配役やエキストラ等の紹介をフォローしていきます。

2024年 大阪朝日放送「おはよう朝日です」企画のエキストラとして参加

その他
・某テレビCM サブ配役
・NHK ドラマ 配役、エキストラ出演
など様々な案件への出演フォローを実施しています。

Campaign

未来夢 -ミライム- アクターズスクール キャンペーンのご案内

お友達紹介キャンペーンについて

ご紹介いただいた方・ご紹介された方のそれぞれに5,000円をプレゼントさせていただきます。
※俳優スクールご入会された方が対象

  • ご紹介された方は入会お申し込みフォーム内の「お友だちキャンペーン」欄にて、ご紹介者様のお名前(フルネーム)・電話番号・メールアドレスをご記載ください。
  • 3ヶ月間、月会費をお支払いいただいた場合に、対象となります。
  • 複数名ご紹介いただいた場合はお一人様につきそれぞれ5,000円プレゼントさせていただきます。
  • 受け渡しの方法につきましては別途こちらからご案内させていただきます。
  • キャンペーンは、定員に到達次第終了となります。

Campaign

キャンペーンのご案内

お友達紹介キャンペーンについて

ご紹介いただいた方・ご紹介された方のそれぞれに5,000円をプレゼントさせていただきます。
※俳優スクールにご入会された方が対象

  • ご紹介された方は入会お申し込みフォーム内の「お友だちキャンペーン」欄にて、ご紹介者様のお名前(フルネーム)・電話番号・メールアドレスをご記載ください。
  • 3ヶ月間、月会費をお支払いいただいた場合に、対象となります。
  • 複数名ご紹介いただいた場合はお一人様につきそれぞれ5,000円プレゼントさせていただきます。
  • 受け渡しの方法につきましては別途こちらからご案内させていただきます。
  • キャンペーンは、定員に到達次第終了となります。

Official SNS

未来夢 -ミライム- アクターズスクール 公式SNS

 Instagram

X (旧Twitter)

未来夢-ミライム- アクターズスクールの最新情報を随時更新中!

当スクールの新型コロナウィルス感染症対策について

当スクールでは、感染症対策として、以下の対応を実施します。

  • 入館時の手洗い、検温、うがい、アルコール消毒
  • 教室の換気
  • 各人の距離の考慮
  • ゴミの密閉
  • 会話時のマスク着用
  • 受講時は極力マスク着用をお願いします。
    ※激しい運動時、講師指示により顔の表情を確認する場合などはマスクを外していただきます。
  • 発熱等の体調不良時は、受講をご遠慮いただく場合がございます。
新型コロナウィルス感染症対策

運営会社 株式会社Axros

大阪本社〒543-0023 大阪市天王寺区味原町1-1-1101号
大阪営業所〒537-0024 大阪市東成区東小橋1-7-15 栄ビル401号室
電話番号090-7347-2836 (担当:津村)
上部へスクロール